ホーム沿線みどころガイド八頭町・若桜町

このページをプリントする

八頭町・若桜町

八頭町

2019年02月21日
花御所柿は、鳥取県東部の因幡地方でのみ栽培される甘柿で約200年前、旧郡家町花の野田五郎助翁が大和の国から枝を持ち返り接ぎ木したのが始まりと伝えられています。明治42年、農林省園芸試験場長の恩田鉄弥博士がその風味を激賞し、地名から花御所柿と命名されました。花御所柿は、日本一の甘柿として全国的に高く評価され進物用として広く親しまれています。
2010年10月25日
豊富な種類をもつ柿の中でも、西条柿はすぐれた品質で500年もの間、人々に愛され続けています。上品な口あたり、甘み、独特の風味が特徴です。ビタミンC、アミノ酸、カロチンなどの栄養価も高く、ヘルシーです。完全脱渋によって作り上げた、甘柿よりも一段と優れた甘さと、緻密な肉質のハーモニーをお楽しみ下さい。
2010年10月25日
国光とデリシャスから生まれた「ふじ」。果肉がよくしまり、果汁もたっぷり。酸味もほどよく、さわやかな口当たりを持つりんごの代表品種です。そのまま生で丸かじりできるほか、お菓子、お料理にと幅広い食べ方が人気の秘密です。
2011年01月06日
澤神社についての伝承は不明ですが、江戸時代中期には獅子舞があったと伝えられている文献が残っています。獅子の胴体に使われている布(蚊帳)は鳥取藩主池田光仲から拝借した寝具で作ったと伝えられています。県指定無形民俗文化財。
2011年01月06日
新興寺は平安時代から室町時代にかけて因幡国衙の役人の祈願所として栄え、因幡の国屈指の大寺でした。その境内にある宝篋印塔は「宝篋印陀羅尼経」を納めた供養塔であり、塔身の内側には月輪と梵字が刻まれています。至徳2年(1385年)の銘もみられ、南北朝時代の建造物とみられます。 県指定保護文化財。
2011年01月06日
白鳳時代、慈住寺という大加藍(だいがらん)が建てられ、南大門、三重塔、金堂、講堂などがあったとみられます。4月中旬、敷地内の八重桜が満開になり花見客が訪れます。国指定史跡。
2011年01月06日
青龍寺(せいりゅうじ)の宝物館に納められている立像。持国天は東方の守護神、また多聞天(毘沙門天)は、北方の守護神で災難よけの神です。いずれも鎌倉時代の寄木造りの極彩色で、高さが台座共に1メートルあります。国指定重要文化財。
2011年08月19日
八頭町福本の白兎神社は840年前後に位をいただいたと伝えられます。 大正時代に神社合祀され、現在は鳥居と社の面影を残します。
2011年01月06日
17世紀初頭に建てられた、鳥取県内では最古の民家です。庭には樹齢およそ270年のヤブツバキがあり、白、赤、桃色の花を咲かせる珍しい「咲分け椿」が冬の矢部家住宅を一層引き立てています。国指定重要文化財。
2011年01月06日
西御門地内にある推定樹齢500~600年の大銀杏で、樹高約30m、周囲約8m。鳥取県の指定天然記念物。
2011年01月06日
福本にあり普通の銀杏の他に葉にも小さな銀杏がつく「葉なりいちょう」とも言います。樹高約30m、周囲約10m。鳥取県の指定天然記念物。
2011年01月06日
福地の大樹寺境内にあり、樹齢400年で、樹高8.7m、枝はり10.5m、幹周り1.85mで、11月下旬から4月上旬まで淡いピンク色の優雅な花を咲かせます。
2011年01月06日
和同2年(西暦709年)に行基(ぎょうき)が開いたといわれ、婆ケ城主の小松氏の祈願所でした。境内には後醍醐天皇のお手植えと伝えられる銀杏など、巨木が多く存在し、四季折々に美しい景観を見せています。鳥取県の指定天然記念物。
2011年01月06日
氷ノ山後山那岐山国定公園の一角にある扇ノ山は標高1,309.9mの山です。中腹には高原や深い渓谷、滝があります。ブナの自然林があり、たくさんの野生動物や植物も見ることができます。
2021年03月11日
ふる里の森は、全国的にも珍しい西洋風ブナ林に囲まれ、春の新緑、夏は避暑、秋には紅葉が楽しめるレクリエーション施設です。バンガローやキャンプ場・遊歩道など、アウトドア施設も充実。ブナの群生林に囲まれながらキャンプやバーベキューを楽しむことができます。
2011年01月06日
道の駅「はっとう」に隣接している八東総合運動公園は生涯スポーツ、 レクリエーション、憩いの場として、子どもから高齢者まで楽しめます。
2011年01月06日
国内外の珍しい竹と笹200品種が生い茂る国内有数の本格的な『竹林公園』です。薄緑色の淡い光に包まれていると、竹の放つ精気で、竹林浴を満喫できます。友達同士、家族連れで、グリーンシャワーあふれるスペースで自然体験してみませんか。バーベキューが出来る炊事棟・バンガロー・テントサイトを整えたキャンプ場も整備されています。
2011年01月06日
安徳天皇をまつる神殿や五重塔群がある総合アウトドア施設。28帖の研修室やテニスコート(ナイター可)が3面、全長356mのジュニアBMXコースと貸出用自転車28台、バーベキューハウス、安徳天皇資料館などがあります。
2011年01月06日
中国地方で最大級のスケートボードリンクを中心に、グラウンドゴルフ場・芝生広場なども備えたひろびろとした河川公園です。
2011年01月06日
200メートルの小高い丘にあり、古くから桜の名所として親しまれ、毎年春には千本余りの桜が咲き誇ります。
2014年03月27日
緑豊かな山間にあり、大自然に囲まれながら、ゆっくりじっくり温まる体にいいお湯です。休憩室があるので、繰り返し長い時間をかけてじっくり身体の疲れをとってください。
2014年06月12日
本格的シート張りドームを採用した屋内運動場です。運動場の面積は960.11㎡、テニスコート1面、ゲートボールコート2面あり、冬でも楽しむことができます。
2011年01月06日
地元のフルーツを中心に野菜、加工品など旬の特産品直売所。梨の新品種「秋麗」「あきづき」「王秋」に注目。シーズンにはりんご、ぶどう、梨などフルーツ狩りの案内もします。
2019年02月21日
八東フルーツ総合センター(道の駅はっとう)の近くにあるりんご園です。ジョナゴールド、ふじが味わえます。どうぞ、りんご狩りにお立ち寄りください。
2011年03月01日
地元で採れた旬の野菜、果物、花、季節の山菜等の直売所。こだわりのにがり豆腐や手作りこんにゃくなど加工品も人気。梨や柿の時期には町内外からの来客でにぎわいます。正月用きねつきもちは大好評です。
2011年01月06日
毎朝港で水揚げされた新鮮な魚、地元でとれたての野菜・果物やここでしか買えないオリジナル商品等おいしい仲間がたくさん!とってもうれしいふれあい市場です。
2011年01月06日
地元の野菜や手作り加工品などの特産品直売所。周囲には花御所柿の果樹園で11月下旬にはあたり一面柿色となり必見。施設内加工所の手作り豆腐、こんにゃく、味噌が人気です。
2011年08月22日
鳥取県八頭町にある商工会運営の地元特産品と観光の情報発信拠点。
町の活性化につながるイベント企画も行っています。
2011年05月30日
安徳天皇をまつる神殿や五重塔群がある総合アウトドア施設の安徳の里での姫路公園まつり。やまめ釣り大会、お楽しみゲーム、各種バザーなどがあり、テニスコートやバーベキューハウスなどの園内施設が無料開放されます。同時に、さまざまな感覚を通して自然を直接体験する「自然体験プログラム」のネイチャーゲームも開催されます。
2016年10月05日
バロセロナ五輪男子マラソンで銀メダルを獲得し、八頭町名誉町民・八頭町親善大使である森下広一監督(トヨタ自動車九州陸上競技部)をお迎えしての第6回森下広一杯八頭町マラソン大会が、今年は東日本大震災復興支援イベントとして開催されます。
2011年11月01日
地域特産品をお安く販売。抽選会などのお楽しみが満載です。 日本一の出荷量「西条柿」をこの機会にどうぞ。限定販売のあんぽ柿は美味しいです。
2012年10月17日
新興梨の梨狩り体験やみんなが楽しめるイベントもあります。
2019年02月21日
日本一といわれるほどの甘柿と称される「花御所柿」が食べ放題!
2012年03月02日
昔から雪との生活、水神様の祀り、雪遊び等、雪との付き合いの中で厳しい中にも楽しさ を求めて冬を過ごしてきました。その一つに「かまくら」があります。「第4回姫路公園かまくら祭」では、雪と触れる遊びやかまくら遊びを通して、雪の冷たさと雪の中の暖かさを体験することができます。

若桜町

2019年02月21日
鳥取県の第三セクター「若桜鉄道」は、若桜駅構内に展示している蒸気機関車(SL)の体験運転をしています。