古くから智頭町に伝わる『お雛様』をテーマにした風習。桃の節句の時期に、子どもたちが近所の雛を飾った家々をまわり、ご馳走をいただくというもので、本来は「雛荒らし」と書きます。近年、この風習が失われつつあったものを、まちづくり団体「かわらまち夢つくり委員会」が中心となって復活しました。
民家や商店にお雛様を展示し、町並み散策を楽しんでいただけます。
《最寄駅》智頭急行 智頭駅
《アクセス》智頭急行 智頭駅から徒歩10分
ホーム > 沿線みどころガイド > 智頭町 > 智頭・備前街道 雛あらし
智頭・備前街道 雛あらし
雛あらし
詳細情報
実施時期/毎年3月
会 場/智頭河原町商店街と智頭宿一円
お問い合わせ/0858-76-1111
公式サイト/智頭町観光協会
より大きな地図で 智頭急行株式会社 沿線みどころガイドマップ を表示